気象災害とは?その種類と対策事例について

防災をする上で自然災害についての知識を身につけることは必要不可欠です。そして知識を正確に身につけるためには正確に知識を分類していくことが重要だと言われています。
その視点で自然災害を見ていくと、自然災害は大きく「気象災害」と「地震・火山災害」の二つに分けることができます。気象災害は地球の大気中(ざっくり説明すると空中)で発生する災害であり、地震・火山災害は地球の内部(ざっくり説明すると地中)で発生します。
地震・火山災害はその名前の通りに地震と火山噴火を対象にしているのですが、気象災害は数多くの災害を対象にしています。今回はそんな気象災害について詳しく見ていこうと思います。

気象災害とは何か

気象災害とはひとことで言うと、地球の大気中で発生する災害をまとめて表現する用語です。日本では台風や洪水などといった気象災害が毎年数多く発生しており、多くの犠牲を与えています。
日本は地球上で北半球の真ん中くらいの緯度に位置しており、日本列島の東側は広大な 太平洋で、西側は広大なユーラシア大陸である特殊な地形であるがために世界的にもかなり気象災害が高頻度で発生しています。
そのために気象災害への防災対策をいかにするかは日本では極めて重要な課題であり、少しでも気象災害による犠牲を少なくするために日本全体で多くの工夫がされてきました。

参照記事
記録的短時間大雨情報とは?気象庁が発表する防災気象情報

気象災害の種類について

気象災害は大気中で発生する災害の総称ですので、その中には多くの災害があります。具体的には、大雨、強風、雷などの気象現象が元になって生じる災害のことを気象災害と呼びます。
代表的な気象災害の種類として気象庁HPでは下記のものをあげています。

代表的な気象災害の種類

風害、大雨害、大雪害、雷害、ひょう害、長雨害、干害、なだれ害、融雪害、着雪害、落雪害、乾燥害、視程不良害、冷害、凍害、霜害、塩風害、寒害、日照不足害など。

このように一言に気象災害と言ってもその種類は様々であり、それぞれの自然災害に対して防災対策をしていく必要があると言えます。

気象災害の対策事例について

このように日本にとって気象災害は避けては通れない問題であり、事前にしっかりとした対策を取っておくことが重要です。
例えばテレビを見ていると台風や大雨による洪水などの緊急速報を見ることがたまにあるかと思います。最近では気象観測の進展やテクノロジーの向上によって、注意報や警報がより正確かつ詳しく表示されるようになっています。これも気象災害への対策として日々改良が進められています。このほかにも気象災害への対策として大きくハード防災ソフト防災があります。

気象災害の対策:ハード防災

気象災害への対策として真っ先に思いつくこととして、堤防を高くすることがあると思います。大雨が降ると川の水が一杯になってしまい、堤防が耐えきれなくなり、そこから水が決壊して洪水になることがありますが、堤防を高くすることでこれは防げます。
このように物理的な面から防災対策をすることをハード防災と言いますが、気象災害への対策として、このようなハード防災をするのは一つの有効な施策です。それぞれの地域によって気象災害での弱点は異なると思いますので、現状として最も不安な気象災害へのハード防災を行うのことが重要です。

参照記事
注意報と警報と特別警報の違い!気象庁から発表される防災気象情報

気象災害の対策:ソフト防災

気象災害への対策としてハード防災と対になる考えとしてソフト防災という考えがあります。これは災害そのものを、堤防を高くするなどして物理的に抑制するというよりは、構造物に頼らずに災害をできるだけ少なくするというものです。
もともと完璧なハード防災を実施するのは難しいです。災害はどの程度のレベルのものがどこで発生するかは当然ながら何年も前から予測することができません。そのために完璧なハード防災を行うには例えば、日本中のあらゆる堤防を今より高くする必要があり、とてもではないですが実行が不可能です。

そのために気象災害ではソフト防災の考えが重要になります。ソフト防災とは具体的に、防災に関する地域住民への教育啓蒙活動、防災マニュアルの作成、ハザードマップの作成など、構造物に頼らない防災対策です。
このように気象災害に対する対策として、ハード防災とソフト防災を適切に実施することが重要なのです。ちなみに自分の住んでいる街の防災計画はネットから見ることができます。
例えば私が住んでいるのは神奈川県横浜市なのですが、Googleで「横浜市 防災計画」と検索すると今年度の横浜市の防災計画を見ることができます。文章量が多いのでなかなか全部に目を通すことは難しいかと思いますが、自分の住んでいる街がどのような防災計画を立てているのか見ることも重要です。
日本では毎年様々な気象災害が発生して多くの人が犠牲になっています。これから少しでも気象災害による被害を少なくしていくためにも、ハード防災とソフト防災の両面からの対策が重要になってきています。

参考サイト▪︎気象庁「気象災害に関する用語」▪︎横浜市「横浜市防災計画」