地盤サポートマップという地盤の強さを調べられる良いサービス

防災に役立つ情報を伝えているサービスは数多くありますが、その中でも今回ご紹介する「地盤サポートマップ」はかなり良いサービスだと思います。
あるエリアの防災対策を考えるにあたって考慮すべき点はいくつかあります。具体的には、地盤がしっかりしているのか、液状化の可能性はあるのか、浸水の可能性はあるのか、土砂災害の可能性はあるのか、などの項目があげられます。
地盤サポートマップでは防災対策として知りたいこれらの情報を無料でわかりやすく提供しており、災害に役立つ情報を提供しています。
今回はそんな地盤サポートマップについて、そもそも地盤サポートマップとは何か、地盤と災害との関連性、などについて書いていこうと思います。

地盤サポートマップとは何か

そもそも地盤サポートマップとは何かをひとことで言うと、日本全国の地盤などに関する情報を誰でも無料で簡単に検索することができるサービスのことです。
日本全国の地盤調査や診断を行なっているジャパンホームシールド株式会社によって作られたサービスであり、同社が過去に行った地盤調査のデータを地図上で閲覧できる無料公開サービスになります。
地盤調査を長年やって来たジャパンホームシールド株式会社だからこそできるサービスであると同時に、使い勝手がよく使いやすいサービスになっています。
実際に地盤サポートマップを使う場合には、まず地盤サポートマップのHPに飛びます。次に一般利用か事業者利用なのかを選択します。
そうすると調べたい地域を入力する検索画面が出てくるので、そこに調べたいエリアを入力します。

(地盤サポートマップ:ジャパンホームシールド株式会社HPより引用)
調べたいエリアが出てくると、周辺の地盤の情報がマップ上に表示されます。次に、調べたいエリアをピンポイントでクリックすると、そのエリアの詳細情報として、地盤がしっかりしているのか、液状化の可能性はあるのか、浸水の可能性はあるのか、土砂災害の可能性はあるのか、などが分かります。

(地盤サポートマップ:ジャパンホームシールド株式会社HPより引用)
さらにレポートを作成するというボタンを押すことで、A4で1枚サイズの大きさに全ての情報をまとめてPDF化することもできます。

(地盤サポートマップ:ジャパンホームシールド株式会社HPより引用)
実際に使ってみると分かるのですが、とても使い勝手がよく操作性がわかりやすいので、知りたい情報をすぐに把握することができます。
もしある特定のエリアにおいてその土地に関する災害対策の基本的な情報を調べたい場合には、地盤サポートマップがわかりやすくてオススメです。

参照記事
地盤沈下対策のためにどのような取り組みがされているのか

地盤と災害との関連性

そもそも地盤と災害との関連性についても整理していこうと思います。土地の地盤は災害対策を考えていく上でとても大切なものになります。
家を支えているものとして柱や壁を想像する人が多いですが、地盤も重要な要素になります。地盤は目には見えませんが家を支えており、地盤が良好か軟弱かを調べ、地盤に応じた設計をしています。
地盤が弱い場合には地震による揺れも大きく、同じ大きさの地震であったとしても、地盤がしっかりしているのかそうでないかで、その被害は大きく異なって来ます。
また、地震の際には液状化現象も伴って発生することがあります。液状化現象になる可能性があるのかどうかについても地盤調査で調べることができます。
以上、地盤サポートマップについて、そもそも地盤サポートマップとは何か、地盤と災害との関連性、などについて見てきました。特定のエリアにおける地盤や災害に関する情報を知りたい場合には、ぜひ使って見てください。

参照記事
揺れやすさマップとは?地盤が地震の揺れに与える影響

参考サイト▪︎地盤サポートマップ